マインクラフトは英語版で!
- 松井 智
- 3 日前
- 読了時間: 3分
マインクラフトは、日本語でも英語でもプレイできます。
日本語版は直感的にわかりやすいですが、英語版で遊ぶとたくさんのメリットがあるんです。今回はその理由3つをご案内します。
1. コマンドは英語のみ!
マインクラフトで1つ1つブロックを置いていくのも面白いですが、大きな建物をつくるとなるとコマンド(コンピューターへの命令文)を使う必要が出てきます。そのコマンド。実は、英語でしか入力できないんです。。
たとえば、暗くても見えるようにするコマンドはこんな感じです(Java版)。
effect give @p night_vision infinite 255 true
scoreboard objectives add TEST dummy
execute if score @p TEST matches 1..20
マインクラフトをより一層楽しむためにはコマンドが必須。そして、そのコマンドは英語での入力が必要となるため今のうちから英語版のマインクラフトを使って英語に慣れ親しんでおきましょう!よく使うブロック名やアイテム名を英語で覚えておくとコマンド入力がとってもスムーズになりますよ。
2. 英語の単語が自然に覚えられる!
最初は、わからない英単語だらけでも、よく使うアイテムやブロックの名前は繰り返し目にするので自然と覚えてしまいます。単語帳で暗記するよりも実際にマインクラフトで【使いながら覚える】ので定着力が違います。なので、ぜひ英語版で自然に英単語を覚え、英語に慣れ親しんでしまいましょう!
学校では絶対に習わないであろう英語(例えばゾンビとか、、)もありますが、マインクラフトは世界中の人たちに楽しまれているゲームです。そう考えると学校で習う単語よりも共通語として使う頻度は多くなるかもしれないですね😄
3. 海外の最新情報がすぐに活用できる!
皆さんがYoutube等でよく見かける追加プログラム【MOD(モッド)】はほとんどが英語版です。日頃から英語版のマインクラフトを使っていれば、それらのMODを導入した際に使い方がわかりやすくなります。
また、マインクラフトは英語版から最新版がつくられます。つまり、英語版でプレイしていた方が、常に最新の面白いマインクラフトに使えるということです。残念ながら世界の中で日本語版の優先順位はそれほど高くありません。。結果的に「こんな日本語ある?」という翻訳がされてしまい、よくわからない内容になってしまうこともあるので今のうちに英語版を使っておきましょう!
まとめ
日本語版はわかりやすさが魅力ですが、英語版でプレイすると「学びの幅」がぐんと広がります。
コマンド入力、単語の習得、情報収集まで。楽しみながら自然に英語力も伸びていくなんて言うことなしですよね。
これからマインクラフトを始める方も、すでに遊んでいる方も、ぜひ一度「英語版」でのプレイを試してみてはいかがでしょうか?
コメント