top of page

ブログ: Blog2
検索


マインクラフトは英語版で!
マインクラフトは、日本語でも英語でもプレイできます。 日本語版は直感的にわかりやすいですが、 英語版で遊ぶとたくさんのメリット があるんです。今回はその理由3つをご案内します。 1. コマンドは英語のみ! マインクラフトで1つ1つブロックを置いていくのも面白いですが、大きな...


小学校創立50周年記念マインクラフト?
先月よりちょくちょくと横浜市港南区にある小 学校 にお邪魔しています。 その理由はタイトルにある通りなのですが、創立50周年を迎える小学校の記念の1つとしてマインクラフトで小学校を再現することなったからなんです。 そして、そのお手伝いをくもラボが担当させていただくことになり...


くもラボ塾 with スタサプ
スタサプ塾ではタブレットを使用 <本記事の目次> プロローグ スタサプって何? 何が良いの? 欠点は? 解決策は? 対象年齢は? 料金は? レッスン時間は? 最もも大切なこと 【おまけ】夜食? 1)プロローグ 以前より息子のための塾を探していました。算数が得意な一方、国語は...


くもラボ運動クラブについて
プログラミングは、色々な人と話したり、運動したりする時間を増やすための手段にもなります。 そして、運動は脳にとても良い影響を及ぼしてくれます。 ◆はじめに 参加費は必要ありません。 はじめてご参加の方は事前に参加日と参加者名をお知らせください。開催場所をお伝えします。 ◆運動の時間について 毎週月曜日の夜に開催しています。 開催時間は19時00分〜20時40分の約100分間となります。 ◆運動の内容について 参加者人数によって変わりますが、基本的には、集まった子供達が「○○をしたい!」という声をベースに内容が変更されます。最近では下記のようなメニューが多いかもしれません。 18:50〜 各自でウォーミングアップ 19:00〜 ドッジボールなど 20:20〜 シャトルラン 20:30〜 片付け・モップがけ ※片付け・モップがけ以外は任意参加となります。 ◆注意事項 夜間開催のため、保護者の付添いが必要となります。 駐車スペースはありませんが自転車でのお越しは可能です。 子供達が大人と一緒に 楽しく 身体を動かすことを最優先に考えています。そのため、


MODを楽しむには? 準備編01 -Javaの導入-
今回は、教室でも「教えてほしい」とリクエストの多いマインクラフトの追加・修正プログラム MOD (モッド)の入れ方を小学生でもわかるように、いくつかのパートにわけながら説明していきたいと思います。 今回は、準備編の1つ目として、 Java...


MOD(モッド)って何?どうやって使うの?
くもラボでは、子供達の「やってみたい!」というモチベーションを起点にレッスンを行っています。 そんな子供達の「やってみたい!」が最も強い内容のうちの1つは、マインクラフトの 「MOD (モッド) をやってみたい」 です。...


【5/28のオンラインレッスン】MODについて
5月28日(火)19時30分より開催したオンライン・レッスンの動画をご案内します。 「家のパソコンにも入れてみたい!」というご要望の多いMOD(モッド)についての解説をしています。


Minecraftのプロフィール名の設定方法は?
マインクラフトをやりはじめると「キャラクターの頭上に表示されるプロフィール名は、どこで設定すればよいの?」と考えることがあると思います。 しかし、この設定が少々ややこしいのです。 おそらくは、アメリカのマイクロソフト(Microsoft)社がマインクラフトを開発したスウェー...


MODを使うためにForgeをダウンロードしよう!
Java版マインクラフトにMOD(モッド)という追加プログラムを入れて楽しむためには、いくつかの準備が必要となります。 まずは、これがないとはじまらない! Forge(フォージ)というソフトウェアをパソコンにダウンロードしてみましょう!...
ブログ: お問い合わせ
bottom of page
