top of page
ブログ: Blog2
検索
2022年8月2日
ゲーム実況動画のはじめ方【機器準備編】
Youtubeでよく見かけるゲーム実況動画はどのように撮影するのですか? という質問をいただくことが多くなってきました。 ゲーム画面とプレイヤーを合成して作る次のような動画のことですね。 色々なやり方があるとは思うのですが、今回は私が使っている方法をご紹介したいと思います。...
2022年1月22日
【くもラボ設備紹介】撮影用カメラ
くもラボ設備紹介の第1回が今回のテーマでも良かったかもしれません。 動画を創るのに、なくてはならないのが「カメラ」ですので。。 ということで、今回はくもラボで撮影時に使用しているカメラをご紹介したいと思います。 撮影用として店舗内と自宅に置いてあるカメラを数えてみたところ、...
2022年1月21日
【くもラボ設備紹介】合成用グリーン・スクリーン
今回は店舗内にある設備の1つ「グリーン・スクリーン」をご紹介したいと思います。 動画の編集を楽しむ方が増えてきているので、ご存じの方も多いかとは思いますが、グリーン・スクリーンはプレゼン用ソフトで作成したスライドや風景などのシーン(動画・静止画)と【人物】を合成する時に使用...
2022年1月6日
プレゼンテーション能力は動画で改善できる
プレゼンの様子を録画したビデオを見せられるまで、自分がどんな話し方や歩き方、風貌をしているか意識したことがない。だがビデオを見せると、会話をするように自然に話すには、改善すべき点が多々あることに気づく。 『TED 驚異のプレゼン』(カーマイン・ガロ著 日経BP社)の144ペ...
2021年10月13日
Final Cut Proのワークスペースを覚えよう!
今回はMac用の動画編集ソフト「FINAL CUT PRO」で編集作業を行う画面である「ワークスペース」を覚えていきます。 まず、FINAL CUT PROを起動するとこのような画面が表示されます。 この画面が「ワークスペース」です。いくつかのパートに分かれているので、今回...
2021年9月24日
iMovieのトランジションを覚えよう
Apple社のMacbookやiPadには 「iMovie」という動画編集用のソフトウェアが標準搭載されています。 動画と動画をつなぐ際、画面が急に切り替わると不自然に見えてしまう場合があります。そのような時に使うのが「トランジション」です。...
ブログ: お問い合わせ
bottom of page