top of page
ブログ: Blog2
検索
2024年5月28日
【5/28のオンラインレッスン】MODについて
5月28日(火)19時30分より開催したオンライン・レッスンの動画をご案内します。 「家のパソコンにも入れてみたい!」というご要望の多いMOD(モッド)についての解説をしています。
2024年5月27日
くもラボ感謝祭イベントのご案内
いつも教室まで元気に通っていただいている生徒様向けの特別イベントを開催いたします! ◆内容 生徒1名が教室のパソコン1台を90分間ご利用できます。 生徒だけでなく、ご家族やご友人など1名様の同席が可能です。※PC&デスクの利用はお2人で1台となります。...
2024年5月23日
Minecraftのプロフィール名の設定方法は?
マインクラフトをやりはじめると「キャラクターの頭上に表示されるプロフィール名は、どこで設定すればよいの?」と考えることがあると思います。 しかし、この設定が少々ややこしいのです。 おそらくは、アメリカのマイクロソフト(Microsoft)社がマインクラフトを開発したスウェー...
2024年5月21日
MODを使うためにForgeをダウンロードしよう!
Java版マインクラフトにMOD(モッド)という追加プログラムを入れて楽しむためには、いくつかの準備が必要となります。 まずは、これがないとはじまらない! Forge(フォージ)というソフトウェアをパソコンにダウンロードしてみましょう!...
2024年4月2日
「くもラボ建築コンテスト2024春」の受賞作品発表!
お待たせしてしまい申し訳ございません! 2024年2月末をエントリーの締め切りとして開催させていただいた「建築コンテスト2024春」の受賞作品を発表させていただきます! 最も評価ポイントが高くなるコマンドの活用数が少なかったことで「最優秀賞」は今回も残念ながら該当なしとさせ...
2024年3月3日
3月の体験レッスン受付中!
「子供達に英語やプログラミングへの興味を少しでも持ってほしい」 「教室で行われているレッスンを体験してみたい」 そんなお声にお応えできればと考え、春の体験レッスンを開講いたします! 下記内容と日時で開催いたしますので、ご興味ございましたらお気軽にお問合せください!...
2024年2月5日
オンライン自習室がスタートします!
昨年、毎週火曜日の夜に行っていたオンライン・レッスンですが、明日2024年2月6日(火)よりオンライン自習室へと学びのカタチを変えてスタートします! オンライン・レッスンの時と同様にオンライン・ミーティングのシステムであるZoomを利用し、くもラボの待合室の映像をリアルタイ...
2024年1月5日
第2回くもラボ建築コンテスト2024
皆さま、新年あけましておめでとうございます! 2024年もどうぞよろしくお願いいたします! さて、昨年はJAVA版マインクラフトを使用した建築コンテストの第1回を開催させていただきましたが、2024年も新年早々にさっそく第2回目の建築コンテストを開催いたします!...
2023年12月21日
くもラボ建築コンテスト2023受賞作品発表!
発表に少し時間をいただいてしまいましたが、、、 2023年に開催させていただいたくもラボ建築コンテストの受賞作品をご紹介させていただきます! 今回、受賞作に選ばせていただいたのは、小学3年生のT・Kさんの作品となります!...
2023年11月30日
【OL復習】英語の5文型
昨日のくもラボのOnline Lessonでは英語の5つの文型の話をさせてもらいました。 ※文型とは「決められた文のカタチ、並び順、つくり方」といった意味になります。 小学生の皆さんには、ちょっと難しかったかもしれません。。。が、...
2023年10月2日
「やりなさい」を「やりたい!」に
今回は、くもラボという教室をはじめた2つ目の理由について書いてみます。 さて、さっそく結論を書いてしまうのですが、その理由とは、 「みんながやっているから」「やれと言われたから」ではなく、 「やってみたい!」をたくさんつくりたかったから です。 ◆英語が嫌いだった学生時代...
2023年8月31日
教室用のPixelmonワールドを準備中!
レッスン内で受講生である子供たちにお伝えし始めましたが、PixelmonのMODが入ったMinecraftの教室用オリジナル・ワールドを準備しています。(が、スタートは10月になるかもしれません。。 それまではTwilight...
ブログ: お問い合わせ
bottom of page