第2回くもラボ建築コンテスト2024
更新日:2024年3月27日
皆さま、新年あけましておめでとうございます!
2024年もどうぞよろしくお願いいたします!
さて、昨年はJAVA版マインクラフトを使用した建築コンテストの第1回を開催させていただきましたが、2024年も新年早々にさっそく第2回目の建築コンテストを開催いたします!
下記にコンテストの概要を記載しましたので、ぜひ奮ってご参加ください!
◆テーマ
「あっ!」と驚く面白い仕かけのある建物
◆評価ポイント
レッスンで学習した内容が含まれているか
多くのコマンド・ブロックが使われているか?
色々なコマンドが使われているか?
デザインは美しいか?
使用可能なMODが効果的に使われているか?
Structure Blockで建築物がデータ化できるか?
締切日までにエントリーされたか?
※2024年のレッスン内でも、評価ポイントを実例をまじえて説明していきます!このブログの最後にもヒントを書いておきましたよ!
◆スケジュール
【作品エントリー締切り】2024年2月29日(木)
【受賞作品の発表】2024年3月24日(日)17時00分にくもラボのブログ内にて発表予定
※発表の時間が多少前後する可能性があります。
※諸事情あり、受賞作品の発表日が2024年4月2日(火)に変更となりました。発表をお待ちいただいていた皆様、誠に申し訳ございません。
◆エントリー条件
くもラボに通っている学生であること
2024年3月末時点で小学校・中学校に属している学生個人であること
Java版マインクラフトを使用した作品であること
締切日までにエントリーが完了した作品であること
制作いただいた作品の一般公開に同意いただけること
◆賞品
※それぞれ「該当なし」となる可能性があります。
※特別賞が追加される可能性があります。
最優秀賞 | 1作品 | 商品券 5,000円分 |
優秀賞 | 2作品 | 商品券 2,000円分 |
デザイン賞 | 1作品 | 商品券 2,000円分 |
コラボ賞 | 1作品 | 商品券 2,000円分 |
< 評価アップポイント >
【fill】コマンドを使った仕掛けがあるかな?
第1回の受賞作品の仕掛けの中にはスカルクセンサーと【fill】コマンドを使った仕掛けがありましたね。ぜひ皆さんも参考にしてみてください!
< 評価アップポイント >
3x3ブロックよりも大きいサイズが動く自動ドアが建物の中にあるかな?
レッドストーンやコマンドブロックを組み合わせて、「すごい!」と思われる自動ドアを建物の中につくってみよう!下記アドレス先にあるようなYoutube動画などが参考になるかもしれませんよ。これは面白そう!というものを、まずは真似してみましょう!
< 評価アップポイント >
【execute if】コマンドを使ったコマンドブロックがあるかな?
詳細は後日!
< 評価アップポイント >
【NBT(Named Binary Tag】のあるコマンドを使っているかな?
詳細は後日!
Comments