top of page

小学1年生の走力UPプロジェクト

更新日:2021年10月5日


小学1年生の息子(7歳)が、体育の授業で50m走のタイムを測ったそうです。


息子曰く、記録は11秒ぐらいとのこと。

小学1年性の全国平均が11.45秒ぐらいのようなので、まあ平均的な数値です。



そして、同級生で一番速い子は、なんと9秒台との話。

50m走で1秒違うと相当な差があります。




そこで、昨日2021年10月3日(日)から息子の「走力UPプロジェクト」がスタートすることになりました。息子もやってみたいと言うので。


まずは現在の走力を知るところからスタートです。

家の近くの公園に巻き尺を置き、走れる距離の長さを測ってみます。





すると、だいたい32mほどの距離をとれることがわかりました。

公園の入り口から走り始めれば、30m走はできることになります。



さっそく息子が走ってみました。






結果は、7秒33 でした。



タイムや走り方が良い・悪いはいったん置いておいて、まずは現時点の走力を知ることからスタートです。


これから、ほんの少しの改善を積み重ねていき、息子の走力がどれだけUPするのかを見ていきたいと思っています。

閲覧数:375回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page